3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

ぴあ株式会社がら待ちに待った株主優待品の図書カードが届きました(2018.6)

 心待ちにしていた、優待品の図書カードが届きました。


f:id:challenge_funlife:20180623064002j:image

 我が家では私も子供も本を買う機会が多いので、この図書カードは本当に嬉しいのです。

 

 この図書カードがあれば、普段買うのをためらうような本でも購入のハードルが下がります。そうすると、ちょっと自分の世界が広がるような気がするのです。

 

 株主優待投資はお金だけでなく、こうした副次的な効果も大きく、そこが本当に楽しいところです。

 ところで、この副次的な効果という意味での私のオススメは自動車メーカーのホンダの株主優待です。

challengefunlife.hatenablog.com

  ところで、ここの株主優待はチケットぴあを展開している会社らしく、エンターテイメント系の金券がもらえるということです。

f:id:challenge_funlife:20180623064347p:plain

 私はコンサートには行かないので図書カード一択ですけどね。

f:id:challenge_funlife:20180623064417p:plain

(ホームページより抜粋 2018.6)

 

 私の大好きな長期保有者へのインセンティブもあります。これはもう長期保有一択でしょう。

 

 それに優待品が選べるのもいいところです。事前に郵送でどの種類の金券が何枚欲しいか聞いてくれるのです。親切ですね。私は図書カード一択ですが。
f:id:challenge_funlife:20180623070217j:image

 

 びっくりしたのは、1万人規模のアリーナを民間企業が作って単独運営するということでしょう。横浜みなとみらい地区に建設中とのことです。これは結構すごいですね。

 

 昔は雑誌ぴあを出してチケット販売をしているだけかと(すいません)思っていましたが、成長著しいですね。

 郵送されてきた報告書を見ても、「100年企業を目指し成長へのステップを踏み出します」と宣言しています。頼もしいです。

 

2018.6月の株価 6570x100円

PBR 12.66

PER 137.45

配当利回り 0.26

優待利回り 0.76

 

こうしてみると、全然割安でもないし、利回りも配当利回りも良くないですね。

成長企業はこんな感じかな。

こうやってみると、安い時に購入しておかないと、高くなってからでは購入しずらいですね。

 

 私としては、優待品が好きなので長期保有一択です。

 

 願わくば、ぴあさん。こんなに株価が高くなったので、もう少し長期保有者に対するインセンティブを上げてもらえると嬉しいです。