目次
早朝からプールに来てお昼に帰る
朝早くから子供を連れてプールの来ていましたが、お昼で帰ることになり、昼食はどこにしようか、となりました。
もちろんマクドナルドでしょう。だって優待券がまだ残っているから。
しかも、もうすぐ(2018.9.30)有効期限が切れます。
チマチマ使いができるマクドナルドの優待
私のマクドナルド優待券の使い方は、とにかくチマチマ使うということです。
ちょっとセコイと言われるかもしれませんが。
こうやれば一年中継続して優待の幸せ感を味わえます。
今持っている優待券を確認すると、ハンバーガー+ポテト+ドリンクのセットになった優待券が3枚と、ドリンクのみ切り離したものが数枚残っていました。
高くて美味しいグランクラブハウスを注文
ここは、子供達にハンバーガー(もちろん高くて美味しいグランクラブハウス)3つ、そしてポテトのLサイズを3つ、そして大人用にキャラメルラテのMサイズを2つです。
(2018.8マクドナルドホームページより グランクラブハウス)
ドリンクの優待券は無理に使わずに、一休みするときに単独で使うようにします。
ドリンクの優待券は、クリームソーダやコーヒーフロートにも使えるので、ドリンクの優待券単体で使っても満足感はとても大きいのです。
(2018.8マクドナルドホームページより クリームソーダです。これもドリンクの優待券が使えるのがイイですね。)
今回は近くのマクドナルでテイクアウトして家に持ち帰り食べるので、子供用のドリンクは注文せずに家にある牛乳です。大きくなーれ。もっと背が高くなーれ。
ちなみに親の昼ごはんは、家にあるもので済ませます。別にハンバーガーでなくてもいいので。(笑)
マックのアイスコーヒーもいいと思う
私はスターバックスとセブンイレブンのアイスコーヒーが好きなのですが、マックのアイスコーヒーもいい線いってると思っています。
いつもはブラックのコーヒーなのですが、今日はアイスキャラメルラテを注文です。プール後に冷たくてちょっと甘いコーヒーを飲むと疲れも吹っ飛びますね。
気持ちがいいです。しかも、優待券を使ったために現金を払っていないので体だけでなく心も気持ちいい!。
素晴らしい。株主優待。
そして、マクドナルドの優待いい!
子育て世帯にいい優待です
私が、自分の保有銘柄で、おすすめの優待を2つあげろと言われれば、躊躇せず「マクドナルド」と「吉野家」と言います。
ベタなチョイスですが、今の子育て世代の私にとってはこれが素晴らしく使い勝手のいいものです。
他にも、子育て世帯には使いやすい株主優待がありますがそれは順に書いていきたいと思っています。
私の方針としては、株主優待はネットオークションで売らずに、「家族全員で使い切る」ということで、頑張って使っています。
そういう意味では、桐谷さんが一人で優待を使うのに自転車で走り回っているという気持ちはわかります。でも、一人で使い切るのはさすがに厳しいです。
すごく使い勝手のいいマクドナルドの優待ですが、マクドナルドさん、長期保有者へのインセンティブ制度を作ってくれるとさらにいいのですが。
よろしくお願いします。