3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

クリスマスが近づいてきたので設置した自宅のイルミネーションの電気代を計測してみたらそんなに電気代がかからないことが分かった(2018.11)

目次

暗くなるのが早くなってきた

 秋も深まって暗くなるのが早くなってくると、恒例となった自宅のイルミネーションの設置作業が始まります。

 最近寒くなってくるとともに暗くなるのも早くなってきたので、妻からは次の休日に設置してほしいと言われていました。

なぜイルミネーションをするのか

 元々はイルミネーションはクリスマスのために11月末に取り付け作業をしていたものです。

 私の実家は男兄弟ということもあり、どちらかというとツリーを飾ったりクリスマスを盛大に祝うという習慣がなかったので、結婚してから飾りつけをするようになったものです。

 人って変わるものですね。

 でも、子供も大きくなり、昔はイルミネーションを娘と一緒に考えながらやっていたのですが、さみしいことに子供達は最近ちょっと無関心な感じです。

 だから昨年ぐらいからイルミネーションをすることの意味がだんだん変わってきています。

 どういうことかというと、クリスマスイルミネーションというより「寒い冬に帰宅した時に明るさを」という感じでしょうか。
 子たちが大きくなり、学校の部活などで夕方遅く帰ってきたり、塾で夜帰って来たりする時に玄関周りが明るければいいなと思って設置することが主な目的となってきました。あと、私も仕事から帰ってきたときに玄関が明るければ嬉しいので。

 寒い中、自転車で帰ってきて玄関周りがほっこりと明るく綺麗に飾り付けられていれば気分も明るくなるかなということで頑張って設置作業を行います。
 そんなわけで、いつもならば樹木にからめて樹木の形に光らしているのですが、今回は玄関周りをメインにしてイルミネーションを設置していくことにします。


f:id:challenge_funlife:20181118130334j:image

 (ちょっとだけ木に沿わして設置してみました)

イルミネーションが電気代を押し上げているのか?

 ところで我が家はオール電化で暖房器具も電気なので、夏よりも冬の方が電気代が高くなる傾向があります。

 太陽光発電を設置しているので、日が長い季節は購入する電気代より売る電気代の方が高い状況ですね。

 冬の12月、1月、2月は売る電気代と買う電気代がほぼ拮抗するようになってきています。

 子供が小さい時は、みんな同じ部屋で食事したり話をして一緒の部屋で寝ていたので、電気代があまりかからなかったのですが、子供が大きくなってそれぞれ自分たちの部屋で過ごす時間が増えてくると、暖房のための電気代もかかるようになってきたわけです。

 でも心の片隅には、まさかイルミネーションの電気代が結構かかっているのか?と疑いがあったんです。

 私が仕事から帰ってくるのは23時ぐらいになることもあるので、私が家に帰ってきたときにイルミネーションが消えてたらちょっとつらい(笑)ので、タイマーで長時間点灯させているんです。

 仕事で疲れて家に帰ってきた時にキラキラとイルミネーションが点灯していれば気分も明るくなると思ったからです。

 冬の間の電気代が高いのはもしかしたらイルミネーションが...と疑いがあったので、きちんと一回計測してみようと思った次第です。

 この計測結果によっては、イルミネーションの時間を変更したりすることも考えないといけないと思ったからです。

イルミネーション設置前に実際に計測してみる

 今日は天気も良かったので、朝からイルミネーションの設置作業を始めたのですが、設置する前にエコチェッカーで 電力を計測していきます。

f:id:challenge_funlife:20181124224930j:image

 我が家で使っているイルミネーションは10mの長さのLEDのものが一つと、2.5mの長さのLEDのものが一つ、そして昔からある電球タイプのイルミネーションが一つあります。


f:id:challenge_funlife:20181124230501j:image


f:id:challenge_funlife:20181124230529j:image

  この三つを同時に点灯させ 計測してみたところ 最大で14w程度でした。

f:id:challenge_funlife:20181124225005j:image

(見にくいですが14wです)

 イルミネーションはついたり消えたりするので、点灯方式を常時点灯にして測ったわけです。

f:id:challenge_funlife:20181124224940j:image

 こうやってみるとカタログスペック通りですね。(当たり前か)

 点滅をさせたりすると使用電力量は変わっていきます。通常での使用ではLEDが点いたり消えたりするので、そうすると計測値は6wから7w程度wですね。

思っていたより少ない消費電力

 思っていたよりもずっと少ない値です。

 14 W 程度だったら、1時間つけておくとして 0.014 kwh となります。常時全てのLEDが点灯しっぱなしということはないのですが、仮に全点灯したとして0.014 kwhで計算してみます。

 毎日5時間点灯を31日続けたとして月間の電力量を計算してみます。

0.014(kwh) x 5(時間) x 31(日) = 2.17(kWh)

 我が家はオール電化で、リビングタイムの電気代が仮に23(円/kWh)だとすると、

 2.17 x 23 = 49.91円

 ということはこの程度のイルミネーションならば、たった50円の電気代で済むわけです。

 こうやって計算してみるとLED の電飾をもっといっぱい買ってきて取り付けてもいいのかなという気になりました。

 良いイルミネーションの商品があれば追加購入して 寒い冬ぐらいは明るい玄関周りにしたいものです。