3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

クリスマスプレゼントにも大活躍するヴィレッジヴァンガードの優待と、やっぱりマクドナルドと吉野家の株主優待が一番使い勝手がいいと思った休日

目次

クリスマスプレゼントを用意する

 この時期になると子供へのクリスマスプレゼントのチョイスに頭を悩ませます。

 子供が小さい時は、あらかじめサンタさんへの手紙を書いてもらったりして夜にこっそりジョーシンのキッズランドにおもちゃを買いに行っていたわけですが、もうサンタさんがいないことがバレてしまっているので。

 実は上の子供2人からのクリスマスプレゼントのリクエストがありません。これはこれで寂しいもんですね。

 でも小学生の子供は「ニンテンドースイッチ」がほしいと妻でなく私にハングアウトでこっそりリクエストしてきましたが。

 プレゼントはあらかじめアマゾンで購入しておくという手もあったのですが、今回はこれもやっていません。

 そういうわけでクリスマス直前に近くのお店を回ってクリスマスプレゼントを買いに来たわけです。

ヴィレッジヴァンガードで優待を利用してクリスマスプレゼント購入

 東海地方に住んでいる人はヴィレッジヴァンガードは馴染みがあるのかもしれませんが、私は東京や大阪に住んでいた時もヴィレッジヴァンガードというお店は知りませんでした。

 東海地方に行って初めて知ったのが出会いですが、この店に頻繁に行くようになったのは「みきまる」さんのブログで知って、投資を始めた最初の頃に株を購入した時からです。

 当時のヴィレッジヴァンガードの優待は最強クラスのもので、優待利回りが高く額面通りに使える優待券だったため複数購入して買い物に利用していました。

 ところが、さすがに使い勝手が良すぎたのか数年前に制度が変更になり、2000円の購入で1000円引きできる優待券になりました。

 これでも、半額なので素晴らしいのですが、届いた優待券は全部使い切ってしまいたいというもったいない精神にあふれる私としては、困ったことが起こってしまいます。

 というのも、優待券は100株保有につき(保有年数で増えますが)10枚もらえるのですが、これを全部使い切るには2万円の商品を購入する必要があります。さらに、2000円の購入で1000円引きなので、一回で2000円以上購入が必要になります。

 簡単に言うと、ちょこちょこ購入する人にとっては優待券の使い勝手が悪いんですね。これは吉野家とは正反対です。

 裏を返せば、まとまった金額の買い物をすればいいんです。ゼビオの株主優待と同じ考えですね。

 

 つまり、クリスマスプレゼントを一気に購入するんです。

今回のコンセプト

 そういうこともあり、今回の子供へのプレゼントは親がいいと思うものを子供にプレゼントするというコンセプトで行きます。

 ヴィレッジヴァンガードのいいところは本を販売しているということです。我が家は結構本を購入するので、本を購入する株主優待が貴重なんですよね。

 妻と手分けして購入しましたが、今日は約13000円分購入しました(笑)。ヴィレッジヴァンガードでこんなにお金使う人珍しいかな?

 しかーし、ここで優待券を6枚使用します。

 6千円引きです!

 ということで、現金支払いは約7千円です。

 あ〜素晴らしい。このお得感。幸せな気分になります。

 ちなみに、書籍は13000円のうち6000円分ぐらいあります。本を購入するのに使える優待は最高ですね。

マクドナルドで優待券を使う

 お腹がすいてきたので昼食です。

 好きな食べ物でいいよと言ったのですが、やっぱり子供にはマクドナルドが人気ですね。実は私は先日休日出勤の際にこっそりと優待を使ってマクドナルドのハンバーガーを食べたので、今日ははなまるうどんにします。

 優待券がもったいないので、一番高いハンバーガーを選ぶように言い含めます。

f:id:challenge_funlife:20181224100843j:plain

結果、グランベーコンチーズ、グランクラブハウス、ポテトL、マックフロートなどを購入しますが、もちろん優待券を使うのでお会計は・・・

現金0円!!

です。

f:id:challenge_funlife:20181224100936j:plain

 あ〜素晴らしい。プレゼントにいっぱいお金を使ってしまっても、これで気持ち的に復活できる(笑)。

はなまるうどんで優待を使う

 はなまるうどんですが、今回なぜかカレーのセットを注文してしまいました。

f:id:challenge_funlife:20181224101035j:plain

 合計720円ですが、吉野家の優待券が使えるので、300円の優待券を2枚使って・・・

現金120円!!!

です。

f:id:challenge_funlife:20181224101018j:plain



 貧乏性の私には幸せすぎる昼食代金です。

 なんか最近の自分の行動が株主優待で左右されているような気がしますが、今はまあよしとしておきましょう。

最近の株価下落と私の投資スタンス

 最近はアメリカの利上げや米中貿易戦争のあおりで日本もアメリカも株価が下落して大変なことになっていますが、基本的に長期保有がスタンスなのであまり気にしていません。

 というかこの1週間ぐらい保有資産がいくら減ったかすら見ていません。

 最近仕事が忙しくて帰りがいつも遅いということもありますが、そんなの気にしてたら精神的に苦しくなります。株価はまたいつか戻ってくると信じています。

 なぜ自分がそんな心理状態にいれるかというとこの本のおかげです。

www.tanoshiku-challenge.com

 私の投資スタンスに大きな影響を与えてくれた本です。ただ私はインデックスファンドこそ最高という考え方は受け入れつつも少し逆らっていきたいとは思っていますが。

 だから、株主優待投資や米国個別株投資をしているんですが。

 最近株価がかなり落ち込んでいるので、追加資金をなんとか捻出して個別株を買い増ししたいぐらいです。

私の投資スタンスはブログと本から

 私はメディアとしてのブログの可能性の高さをひしひしと感じています。

 だって、今の私の優待投資のきっかけや銘柄探しのヒントなどは、ほとんどブログを書いている諸先輩方から勉強したものだからです。

 ブログでは本も紹介してくれているので、その本も読んでみると大変勉強になります。

 特に、勝手に師匠と思っている「みきまるさん」がいいですね。このブログから投資のなんたるかを勉強しました。

 このブログのいいところは本を紹介してくれることで、投資で戦っていくためには「本」を読んで自分で考えることが大事だとひしひしと伝わってきます。

plaza.rakuten.co.jp

 仕事を始めた頃に仕事のできない私に先輩が言った一言を思い出します。

 「仕事ができる人はきちんと勉強している。見えないところで勉強している。お前も本を読んで勉強しろ」と。

 そう思うと色々な経験が今につながっているんでしょうね。

 スティーブ・ジョブズが言うところの、点と点をつなぐ的な。

 今日も本を読みたいのですが、家の大掃除や年賀状やクリスマス会らやることがいっぱいです。本までたどり着けるかな。

 明日もがんばろ。