3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

ブログは職場の若い人や高校生の子供を理解することの一助になると思った

 最近、高校生の子供と話をしたり、職場の若い人たちと接する機会が多く、いわゆる世代のギャップ的なことについて色々と考えさせられる機会があるので、思っていることを整理して記録しておこうと筆をとりました。

f:id:challenge_funlife:20190519230708j:image

 (春になるとハナミズキの花がキレイに咲くのが素晴らしい)

目次

ブログを始めてよかったこと

 ブログを始めたことで自分にプラスになったことの一つとして、若い人の考えを知る新しいツールができたということでしょうか。

 ブログを書くようになって、逆に人のブログをよく読むようになったわけです。
 はてなブログでは好きなブログを「読者になる」ボタンでフォローすることができるので、「いいな」と思った人のブログをいくつもフォローして読者になっています。

 このブログでは株式投資や日曜大工のことを書いているので、もちろん米国株関係などのブログを主に読んでいるのですが、またそれとは別に若い人や大学生が書いていると思われる面白そうな日常系のブログも見つけて読者になり、楽しく読んでいます。

若い人たちとのギャップを感じる

 私も40代半ばになりましたが、職場の若い人たちと一緒に仕事をしたりしていると、考え方の違いによく出合います。

 もちろん、高校生の子供とも話(というより注意かな)をするときにも、ギャップの大きさにびっくりすることもあります。

 若い人たちの常識というものが30年前とは変わってきているように思うのですが、実態がよくわからないのです。

 今の時代、30年も世代がずれているおじさんの価値観を押し付けるのではなく、今の世の常識を私が知ったうえで、変わってはいけないもの・時代の変化に合わせて変わっていくものを見極めながら接していきたいものです。

マスコミの報道は的を得ているのか

 ただし、私が感じるに報道で知る事と実際に接して知ることは大きく違います。

 というか、マスコミ報道をうのみにして、知ったようになっているのが一番危険だなと最近は感じるようになってきました。

 テレビや新聞などのマスコミが発表する報道は、報道担当者や報道会社のバイアスがかかりすぎています。

 子供たちと話をしていると、子供たちからメディアリテラシーという言葉も出てきます。学校で習っているようなのですが、その内容が主にインターネットで発信される情報に対するメディアリテラシーであって、それも非常に重要なんですが、テレビや新聞に対するメディアリテラシーも大事だと思うんですけどね。

 堀江貴文さんが以前にテレビで「右も左もないニュースを知りたい」と言ったことに対して、田原総一郎さんが「そんなの面白くないだろ」と返していたことに、時代のギャップというか、ニーズの変化に追随していない既存メディアの問題を垣間見たことを思い出しました。

 話は横道にそれましたが、

 実際の若い人たちの考え方を、既存の報道とは別の角度から見ることができるこのブログというメディアは結構おもしろくて良いと強く感じています。

 まあ、ブログを書いている若い人たちは、多くの若者の中でも特殊な人たちなのかもしれませんが、その記事の中で触れられる若い人たちの話題や年配の人たちに向けられる意見というのはとても貴重な情報源です。

YouTubeも結構いい

 ただ、映像の破壊力も大したものです。

 本やブログなどの文字や写真で伝えるメディアも素晴らしいのですが、映像の伝える力はもっと大きいですね。

 「近くにいる人がやっていたから自分も真似をしてやってみる」というのが、何かを行うことに対してハードルが一番低いと思うのですが、そんな人がいつも周りに都合よく現れるわけではありません。

 でも、YouTubeを見ていると、そんな自分の背中を押してくれる映像がいっぱいあります。

 例えば自転車のタイヤ交換でも、交換方法を文字と写真で見るよりも、映像で見る方が「自分でやってみよう」と背中を押してくれる力が違います。

 現に、昨日見たYouTubeの映像の影響で、「メモの魔力」という本をアマゾンでぽちっと購入しました。

 良いと思ったので忘れないようにすぐに注文したわけですが、事実として「YouTubeの映像を見て、良いと思って、Amazonで即注文」という人がここにいたのです。

 小学生の子供に聞いても、学校の友達との話題ではテレビとYouTubeの比率が半々ということです。

 小学生でこれですから、これからもYouTubeはどんどん強くなっていくでしょうね。

 投資の話になりますが、YouTube(Google)はさらに強くなっていくと思いますが、世界で起こっているGAFAに対する規制強化が心配ですね。ちょっと投資にためらってしまうところです。これをどう自分でどう判断するかが分かれ目ですね。

 こうやってブログで文字を書くのも楽しいですが、昔からビデオ編集するのも好きなのでYouTubeにもチャレンジしてみたいなとも考えています。

 それには、まず今の古いパソコンでなくて最新のパソコンを・・・(笑)。とか物欲に目がくらんできます。

 とりとめがなくなってきましたが、ブログ書いたり映像を編集する時間をなんとか捻出していきたいと思いを新たにした次第です。