3人子育てしながら投資と趣味で楽しく夢を叶える

米国株投資、株主優待投資、子育て、日曜大工、自己啓発などを気ままにつづります。

ノエビア(4928)の株主優待が届いてうれしいのだがそろそろ商品を変更してほしいと思う

目次

ノエビアについて

f:id:challenge_funlife:20190609061900j:plain

 はっきり言って株主優待狙いで購入したものです。

 投資を始めた初期のころに、妻から化粧品の優待品がほしいとか、ノエビアは伸びるからということを聞き、あまり深く考えずに8年前に100株購入したものです。

 結果、正解でした。

 しかし一方で、なぜ1000株購入しなかったのかという後悔も大きいですね。

 私は株主優待投資長期保有がスタンスなので、購入してから8年も経ちますが、かなり値上がりしています。

 当時は1000円(つまり10万円)で購入したのですが、今は5,960円(つまり59万6千円)になっています。

 ドクターシーラボのときもそうなのですが、8年前にもうちょっと欲張って100株でなくて、もっと高額の優待がもらえる1000株を購入しておけばよかった・・・と後悔しきりです。

www.tanoshiku-challenge.com

株主優待商品について

 100株保有で2000円相当、1000株保有で22,000円相当の自社製品が年に2回もらえるというものです。

 私は100株保有なので2000円相当のAセットとBセットのどちらかから選択ですね。

f:id:challenge_funlife:20190609061933j:plain

Aセットの商品

 

f:id:challenge_funlife:20190609061957j:plain

Bセットの商品

 あえてノエビアの優待の欠点をあげるとすると、商品が毎回同じだということです。

 さっきも書いたように私は長期で保有していますし、ここの優待は年に2回もらえるので何回も頼んでいるのですが、ちょっと飽きてきます。

 いただけるものなので妻も喜びますし、どちらのセットが欲しいかの選択は妻に任せていますが、まあ毎回同じなので喜び具合もね・・・。

 ハウスオブローゼみたいに、毎回優待が変われば楽しくていいのですが。 

www.tanoshiku-challenge.com

 最近の株主優待制度は長期保有者へのインセンティブ制度が増えてきていますので、ノエビアさんも考えてほしいですね。

 株主優待制度の主旨からいうと、権利確定日に保有していればいいということでなく、長期に保有している人により優遇された優待があるというのがいいと思うんですよね。

ノエビアの株価について

 ちなみに、ノエビアの現在(2019.6)の数字は

株価 5960円x100株

実績PBR 4.2

予想PER 25.45

配当利回り 3.02%

優待利回り 0.67%

 この数字を見ると、優待狙いで購入するかは躊躇されます。

 また、22000円の優待をゲットするために、1000株(596万円)購入するというのはさすがにちょっと・・・。

 昔は10万円の株価で2000円+2000円相当の優待品だったので、4%程度の優待利回りがあったのですが、現在の株価(59万6千円)では、0.67%の優待利回りにしかなりません。

 ただ、配当利回りはいいですね。

 株主優待投資をしている私がいうのもなんですが、株主優待よりも配当利回りを良くするというのは正しい方法だと思っています。

 でも、贅沢を言わせてもらうと会社が好調なので、もう少し優待商品について頑張ってもらえるとありがたいですね。

株主優待の申し込み方法 

 IDとパスワードが郵送されてきますので、ノエビアのサイトでそれを入力するだけの簡単申し込みです。そこで、AセットかBセットかも選べます。

 ただ、申込期間があるので期限までに注文できるように注意ですね。

 私は株式関係の封筒が届いても、仕事が忙しくて疲れているときは見ずに後でまとめて見ることがあるので、申し込み期限が過ぎていることもありました。注意せねば。

6月上旬に優待商品が届いた 

 コンパクトなダンボールで届きました。

 いいですね。

 最近は、アマゾンに代表されるように、中身と不釣り合いなほどの大きなダンボール箱で届く時が多く、この適正な大きさの箱で梱包するという当たり前のことを忘れかけていました。

 好感が持てます。

f:id:challenge_funlife:20190609062019j:plain

届いた優待商品

  化粧品らしい感じの良い雰囲気です。

f:id:challenge_funlife:20190609062158j:plain

薬用クレンジング洗顔

 豆乳の薬用クレンジング洗顔みたいですね。

 800円です。男の私には高いのか安いのか分かりません(笑)。 

f:id:challenge_funlife:20190609062238j:plain

ハンドクリーム

 1200円です。

 薬用ハンドクリームということですが、男の私にはニベアと何が違うのかよく分かりません(笑)。でも、感じがいいですね。 

長期保有しかないと思っている

 私に方針として、このノエビアの株は長期保有一択です。

 理由は、配当がいいこと、化粧品の優待なので妻が喜ぶこと、妻の言うには将来も伸びるということですね。

 売却すれば、売却利益が出ますが、今までの経験上売却してもその後にさらに値上がりしていたりしますし、ましてや売却益の20%が税金で持って行かれるので結果的に資産額が減るんですよね。

 配当利回りが3%もあるのも魅力的ですね。