3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

【子供が部活してるならスポーツ用品はゼビオ一択!】株主優待券で20%値引き!工夫次第で優待利回りがすごいことに 

目次

子供のスポーツ用品を購入

 うちは子供が3人いるので、定期的にスポーツ用品を購入しています。

 体がすぐに大きくなるので、あまり高価なものを購入しても着れなくなりますし、お値打ちに購入したいですね。

 以前は、スポーツデポやイオンなどで購入していたのですが、近所にゼビオができて、株主になって株主優待をもらうようになってからはゼビオ一択です。

 寒くなってきたこともあり、冬用のものが必要とのことです。

 大人と違って子供は成長しているので、昨年の同シーズンのものが着れない場合が多くなります。

f:id:challenge_funlife:20191118000248j:plain

部活の服など購入

 

f:id:challenge_funlife:20191118000643j:plain

約21,000円分購入

 ゼビオの優待は半年で20%OFF優待券が1枚(10%割引券は複数枚くれる)くれるというものなので、半期に1回まとめて大量購入した方がお得なんです。

  約21,000円(税抜き)購入し、20%OFFの株主優待券を使ったので、約4200円割引されて、17000円+消費税の支払いです。

 4,200円割引ですよ!

 4200円の株主優待ってなかなかないですよ。

 会計のときの自己満足感というか「勝った」感(笑)がすごくて、仕事のストレスも吹っ飛び、心が満たされた気持ちになります(笑)。

 株主優待は金銭面だけでなく、心の健康にもプラスになるというわけです(笑)。

 しかも、年2回もらえるので、この場合だと割引額が1年間で約8000円程度となります。

 ちなみに、年間5万円分のスポーツ用品を購入すれば1万円分の優待金額ということになります。

 私は、1,000円など定額の金券の優待券でなく、このように工夫して使える株主優待が大好きです。

 その他工夫して使える代表的なものは、マクドナルドやイオンの優待ですかね。 

子供に部活は大事だと本気で思っている

 もう20年以上社会人をやっていますが、中学や高校生のうちに部活に打ち込むことはとても大事だと確信しています。

 私は子供が生まれてから、よく考えて方針を3つ作りました。

 そのうちの1つが「文武両道」なのですが、その方針から

 「中学校、高校生の時は運動部に所属すること」

をルールとしています。

 どの運動部かは自由です。バレーでもバスケでもサッカーでも野球でも。

 公立ですから、中学の部活と高校の部活など全然雰囲気が違うと思います。

 いろんな人がいると思います。

 正直、子供がうまく乗り越えれるかなんてわかりません。たぶんできると思っていますが、絶対はありません。

oreno-yuigon.hatenablog.com

(↑この記事に関する私なりの回答は、↓中学受験とガンダムのことを書いた記事の中で)

 

 ただ、乗り越えられれば自分の人生にとって大きなものが得られると確信しています。

 どちらかというと母親は子供を守りにかかります。中高一貫が大人気です。

( ↓ 素晴らしい記事です)

oreno-yuigon.hatenablog.com

 でも父親としては可能性にかけてみるというアプローチが大事だと思っているのです。 

 ユニコーンガンダムでいうところの、「俺は人の持つ可能性を信じたい」というやつです。

 ちなみに、ガンダムシリーズは父と子の話ですよね。大人と子供と言ってもいいのかもしれませんが。父という立場でガンダムを見直すと昔と違う感情がわいてきます。本当に面白い。

 特にファーストガンダムとユニコーンガンダムがいいです。

www.tanoshiku-challenge.com

 子供が大人になるまではハラハラですね。

  ただ、娘も同様に?と言われると父としてはちょっとブレてくるかも・・・(笑)。

昼食はマクドナルドの株主優待

f:id:challenge_funlife:20191118000847j:plain

グランクラブハウスも優待で購入

 昼食はマクドナルドにしました。もちろん株主優待が使えるからです。

 妻や子供に大人気のグランクラブハウスを購入です。ポテトのLもね。

 マクドナルドで一番高いやつですが、株主優待券で購入できます。

 マックの株主優待券は、普通のハンバーガーでも一番高いハンバーガーでも優待券1枚というシステムなので、そりゃ高額なハンバーガーを購入しますよね。

 貧乏くさい使い方かもしれませんが、私はマックの株主優待を工夫しながらチビチビと長く使っていくのが趣味となっています(笑)。

 でも最近40歳も半ばをすぎると、もうグランクラブハウスでなく、百円のチキンクリスプでいいんです。そんなにいっぱい食べれません。

 その代わり、小さいときは少ししか食べることができなかった子供たちが、グランクラブハウスでも足りないぐらいに成長してきました。

 ちなみに安いチキンクリスプなどは株主優待券がもったいないので現金支払いです。

 お店で食べようかなと思っていたら、高校生の息子からテイクアウトの方が税金が安いと言われてハッとしました。

 まさか自分の子供からこんなことを注意されるとは・・・。

 でもこの記事を書いているときに、裏を取っておこうを思ってマクドナルドのホームページを見ると・・・

f:id:challenge_funlife:20191123100616p:plain

2019.11.23マクドナルドHPより抜粋

 あれっ?、店内飲食でも持ち帰りでも税込価格は変わらないと書いてあるぞ。

 おいおい、息子よ、確かに世の中はそのようになっているが、マクドナルドの対応は違うぞ。

 帰ってきたら、息子に言っておこう。ちゃんと調べろって。

 でもまあ、ドリンクの優待券は温存しておきたかったのでちょうどいいです。

 お出かけの時など、休憩するときにクリームソーダなどがドリンクの優待で購入できますからね。 

f:id:challenge_funlife:20191118001842j:plain

ジュースでなく牛乳

  テイクアウトして、家の庭で食べることに。

 ジュースはあまり健康によくないし、カルシウムを摂取してほしいので牛乳です。

 マクドナルドには牛乳は結構合うので、うちではこのパターンが多いです。

ゼビオカードもいい感じ

 ゼビオの株主優待を持つようになってから、ゼビオカードも作りました。

 ゼビオカードでクレジット支払いをするとポイントがもらえます。

 今回はなぜだか忘れましたが合計3%ポイントがついたので、498ポイントがつきました。

 ということは、株主優待で20%割引され、さらに3%分のポイントがつくわけです。このポイントは1ポイント1円で使えますから。

 これってすごくないですか。

 次もゼビオで購入しようという気持ちでいっぱいです。

 まんまとゼビオの作戦に乗せられているような気がしますがいいんです。乗っかって行きましょう。

 ただね、ゼビオカードのよさを伝えようと思ったのですが、ゼビオカードのサイトでゼビオカードを作ることのメリットが全然伝わらないんですよ。

www.xebiocard.co.jp

 厳しいことを言わせてもらうと、このサイトを見ても誰もゼビオカードを作りたいと思わないと思うんですが。メリットが書いていないんですよね。一体何ポイントくれるの?

 実店舗で勧誘するという作戦なんでしょうか?

使い方次第で優待利回りがすごいことに

ゼビオの株価は1272 x 100円なので、13万円ほどで購入できます。リーズナブルな部類です。

 前述しましたが、半期で20%割引券がもらえる(年2回もらえる)ので、もし上半期で2万5千円、下半期で2万5千円の商品を一括購入して、それぞれ20%の優待割引券を使うと、1万円分の割引を受けることができます。

 とすると、優待利回りは

 10,000÷127,200=0.0786

 ということで、なんと8%近くの優待利回りです。

 yahooファイナンスで利回りを見ると、会社予想で2.75%ですから合計10%を超える利回りです。

 10年以上優待投資をしていますが、この利回りはとても高い部類です。

(ただ、個別株式投資ですので色々な状況により株価が下がり元本割れなどをして損失を出すときもありますから、そこは自己責任でお願いします)

 個別株だから危険性はありますが、その会社が将来に渡り大丈夫だと思うのならば長期保有すればリスクは減らせると私自身の経験から感じます。

( ↓ なぜ自分がそう思うかを書いています)

www.tanoshiku-challenge.com

 

 「ゼビオで5万円も購入しないよ」という人もいると思いますが、ゼビオではスポーツ用品だけでなく、子供が普段使いする靴、リュックサック、スキー用品、キャンプ用品などいろんなものが売っています。

 子供が大きくなってくると、クリスマスプレゼントもおもちゃやゲームということもなくなってきますので、ここでクリスマスプレゼントを購入することもあります。

 そうすると5万円ぐらいは使ってしまいます。

 ちなみに年間で10万円使うと15.7%もの優待利回りになります。それにプラスして利回り2.75%ですから20%近い利回りです。

 銀行に預けていても安全なだけで全然増えないですから、リスクを取れるならば選択肢としてアリだと思います。

 ゼビオのような工夫できる優待が大好きです。

 子育て中は長期保有一択です。 

www.tanoshiku-challenge.com