3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

3人目で子供の英語教育のベストな開始時期がやっと分かった気がする

目次

いったい子供の英語教育はいつからがいいのか

 私も含めて多くの日本人は、中学から英語教育を受けていますが、なかなか実用的に話したりすることができないと思います。

 しかし、これからは日本が少子化で人口も少なくなるので、海外とのやりとりも多くなり、英語の重要性が増していくことは間違いないでしょう。

 私たちの子供時代から数年前までは、英語の授業は中学校からでしたが、最近では小学校から英語教育が始まるようになりました。

 我が家は3人の子供がおり、3人目がこの春中学校に入学しました。

 この子育て中の経験から、今の時点で子供の英語教育開始時期について自分なりの結論が出たので記録のために書いておこうと思います。

 というのも、メディアなどでは英語教育の開始時期について、各種専門家や塾などの教育関係者から各種意見がありますが、実際のところどうなのかはよく分かりません。

 メディアを見ていると、「まずは日本語からだ」との意見も多くあります。

 そういう私も「まずは日本語、つまり国語が重要で、その次に英語」と考えていました。

 そんな私が、本当のところはどうなんだろうかと試行錯誤していましたが、3人目の子供も中学生になったこともあり、私の3人の子育ての経験から分かったことを記しておこうと筆を取りました。 

長男の高校受験の過程で英語教育の開始時期の考えを改める

 結論を先に言うと

「英語教育開始時期は早い方がいい」

 身もふたもない意見ですが、今はそういう考えです。

 でも、小さい頃から塾に行くのもお金もかかりますし、子供の自由な時間もなくなりますので、その辺りの考えを書いておこうと思います。

 まずは、なぜ考え方が変わったのか。

 我が家の3人の子供は小学生1年生からZ会をやっています。なぜZ会かは過去記事に書いているとおりです。

 小学生で通信添削をするには親の手助けが必要です。

 これを面倒と思うかですが、勉強を見ていると、どこでつまずいているかも分かりますし、子供と話をするときに勉強しているところと関連づけて話を進めることもできます。

 長男は地元の公立中学校に行きましたが、1年生の時はZ会のみで塾には行きませんでした。

 ここで問題になったのが、高校受験においての内申点の重要性です。

 簡単に言うと、通知簿の「4」や「5」の数がダイレクトに高校受験の合否に影響を与えるということです。

 長男の1年生の成績の問題点はズバリ「英語」です。

 個人差があると思うのですが、通信添削で英語を伸ばすのは厳しいかなというのが私の感想です。

 しかし、その後中学2年生から塾に行き、長男も頑張った結果、公立の進学校に入学することができました。

 正直、高校からは子供の勉強について私ができることはなく、あとは「頑張れ」とか声をかけたり、大学のことを話したり、社会人として社会のことを伝えて動機付けをできるだけするだけです。

 「一度数学を教えてやる」とか言って問題に取り組んだんですが、難関大学受験問題だったのでもう・・・(笑)。

子供2人目は6年生から英語塾ECCに

 長男の友人に英語がとてもできる男の子がいました。受験でも人生でも得意なことがあるということは素晴らしいことです。

 そういうことで、2人目の子供は小学6年生から近所で評判がよかったECCに行くことにしました。

 中学2年生の時点では英語以外は塾も行かずにZ会をやっていました。

 なぜ中学2年生でも塾に行かなかったかというと、それで内申点が問題なかったからです。ただ、中学3年生からは進学校への受験のために塾に行きました。

 子供の特性や頑張りもあるのでしょうが、英語塾のおかげで英語の成績は良いようで、一つでも得意科目があると勝負が少しは楽になります。

子供オンライン英会話をやってみたら3人目の子供の発音がいい

 この経験から、小さい頃から英語を始めるのがいいと分かったのですが、高い英語塾に小さい頃から通わせるにはたくさんのお金がかかりますし、近所になければ送り迎えも大変です。

 そこで妻から、友人が子供オンライン英会話をやっていると聞きました。

 以前ビジネス誌で読んだので、オンライン英会話のことは知っており、興味はあったのですが踏み出せなかったんですよね。

 一念発起して、高校生の子供にはZ会とコラボしたレアジョブ英会話を、下の2人の子供には子供英会話リップルキッズをはじめました。

 リップルキッズはまずは無料体験からはじめましたが、フィリピン人講師とテレビ電話で個別英会話ができるのは素晴らしいなという実感です。

 料金も良心的な価格ですし、車で送り迎えする必要もないですしね。

 パソコンとアプリの操作に慣れれば、親が横についていなくても小学生の子供だけで出来る簡単さです。

 当時の3人目の小学生の子供は、もちろん英語を学んだことがないので、そんな状態で英会話ができるのか心配で横でみていたのですが、英会話講師もそんなの分かっているのでカードなどを使って楽しく英会話をしてくれます。

 それを観察していて気づいたのですが、小学生の子供は英語知識が全くないまま英会話を始めたので、発音がほとんどネイティブになるんですよね。

 だって先生の話している英語以外知らないので。

 面白いです。

 逆に高校生、中学生の子供は英語を勉強した状態で英会話をするので、私たちと同じバリバリの日本語読み英会話なんですよね。

 英語知識のない小学生の子供は、耳から聞いて話し方を覚えているんです。

 「ああ、そういうことなのか」と思いました。

 この状態でさらに書籍から英語を学ぶと、もっと良くなるのではないか?と期待しますね(笑)。

私なりに考えた英語教育の進め方

 小学生の頃に週1回か週2回でもいいからオンライン英会話

 小学生の高学年からECCなど英語塾

 オンライン英会話は高校生までずっと続ける

 ですね。

 でも、部活なんかでオンライン英会話はなかなか消化できないんですが(笑)。

 これを経験すると、オンライン英会話はもっと広がるべきだとは思います。

 最初の一歩は怖かったですが、無料体験をしてみるとそのハードルは確実に下がります。

 子供も最初は嫌がりますしね。知らない人と知らない言語で話さなければならないので。

 でも、慣れてくれば普通にやっていますよ。

 人によって違うと思う

 これは、あくまで私が子育て経験から出した結論で、人によってもちろん違うと思います。

 まあ、これからの時代、日本はそんなに強くないですから、英語が話せれば子供たちの世界が広がると思うんです。

 いいプレゼントだと思っています。

オンライン英会話は新型コロナでもインフルエンザにも影響されない

 人が集まるところに行く必要がないですし、家でできますからね。

 新型コロナもインフルエンザも関係ないのがいいです。

 高校生の子供がレアジョブ英会話をやっているのを隣でこっそりみていると、ちょっとびっくりしますよ。

 英語で会話をして、相手から送られるテキストを画面で見て、出された問題の回答はチャット画面にキーボードで入力してます。

 大人の私が見ても、正直これはすごいなと思います。

 「高校生なのに、私より出来るのでは・・・(笑)」

 子供たちにはこれが普通の時代なんですね。 

 私たち親も時代に振り落とされないようにしないとね。 

 これらは、無料体験が出来るので、一度やってみることをお勧めします。

 私も無料体験をして感覚がガラッと変わってしまいました。