3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

イギリス人シェフに影響されて「しそ」を活用した「しその実の佃煮」作る

目次

庭は住んでいる人の考え方が出る

 家を建てたときは、私が家庭菜園に興味があったのですが、今はもっぱら妻が庭の花木や家庭菜園を楽しく管理してくれています。

 庭や玄関周りに植物があると季節を感じられ、気持ちも穏やかになる気がします。

 それが食べられるものであればもっといいですよね。

 大きな手入れは主に土日にするのですが、「貴重な休日がつぶれる」と感じるか「楽しむ」かはその人の考え方次第です。

 私の知り合いはそれが嫌で庭をコンクリートで固めて駐車場にしている人もいますし、別にそれが悪いわけではなくて、その時間を別の楽しいことに当てているだけで、その人の考え方が庭に出ていて面白いとは思います。

家庭菜園に「しそ」などハーブがあると便利

 ジェイミーオリバーさんに影響を受けてますね、これは。

 一時期ハマった、「30 minute Meals」という番組の影響です。

 この人、すぐに鉢植えのハーブをむしりとって(笑)料理に入れるんですよ。

 だから私たちも庭には各種ハーブを植えるようになりました(笑)。

 「しそ」は和製ハーブですからね。


How to Cook Perfect Steak | Jamie Oliver

 (ちなみにこの動画はパーフェクト(笑)なステーキの調理方法です)

 イギリス人のジェイミーオリバーさんという料理人が30分で料理するという番組ですが、ジャックバウアーの24みたいにテンポが良く、既存の料理番組と全く違っていて大好きです。

 突っ込みどころも満載で、とにかく、ジェイミーが手を洗わないのかとハラハラします(笑)。調理器具がベタベタになるよー(笑)。

 私はDlifeで見ましたが、今はYouTubeでジェイミーオリバーの公式サイトがあるので、それを見るのも楽しいと思います。

 英語が分からなくても、YouTubeは画面右下の字幕からリアルタイムの日本語自動翻訳が選べますから意味は分かると思います。

 便利な時代になったもんです。

 これでは若者は日本のテレビをみなくなりますね。

www.youtube.com

 最近は、彼の子供も大きくなってきたようで、彼の子供が登場する番組が多くなってきました。

 というのも、彼はジャンクフードばかり食べるのではなく、多くの人に料理することを伝えたいみたいですよ。


Buddy's Easy Meatballs | Buddy Oliver | #CookingBuddies

 ていうか、フィーリングというか同じ父親という立場なのか、好きなんですよね、人柄というかこの映像の感じが。

何もしなくても家庭菜園がしそだらけになる

 最初は少し植えただけみたいですが、勝手に増えて家庭菜園がしそで覆い尽くされてしまいます(笑)。

f:id:challenge_funlife:20201123095000p:plain

家庭菜園を覆い尽くす「しそ」

 秋の終わりに実を収穫して全部引っこ抜いて家庭菜園を整理するのですが、また次の年には何もしなくても大量に生えてきます。

 すごい生命力です。

 野菜は大事に育てないと上手に作物ができないのに、このハーブ系列の生命力はすごいですよね。少しでもあやかりたいものです(笑)。

しそは体にいいらしい

 雰囲気的に体に良さそうな食べ物だというのはわかりますが、実際に調べてみても体に良さそうな食べ物みたいですよ。

シソ - Wikipedia

  なんか最近は体の欲っしている食べ物を食べるのが一番なのかと思っています。

 最近は歳をとったのか、らっきょうの酢漬けとかシソの実の佃煮とか食べたくなってきています。

妻はなぜか「収穫」体験が大好き

 作物を収穫するということに関してすごく好きみたいです。

 私はそうでもないのですが、これって古代からの人間という生き物に備わったものなんでしょうね。

 最近私が特に感じるのが、この「人間は自然で生きる動物」という感覚がなくなってきているということでしょうか。

 リベラル、多様性、逆に息苦しくなっている気がします。

 最近、この本を読み返していて特にそう思いました。

www.tanoshiku-challenge.com

 この本は全世界で600万部売れたっていうのもすごいですが、それを考えると鬼滅の刃の9000万部という売上は驚異的ですね(笑)

料理は簡単、味付けもお好みで適当で

 これもジェイミーオリバーの影響か、味付けの分量なんか適当です。

 味見しながらやればいいですし、何回かやっていればなんとなくわかってきます。

 気楽に楽しくいきましょう(笑)。

 作り方は文章ではわかりづらいと思うので、動画を作ってYouTubeで公開しているのでよろしければ見てください。

 


簡単!美味しい!さわやか!「しその実の佃煮」作り