3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

ニッピ(7932)の株主優待のコラーゲンを手作りハンバーグに入れてみる

目次

コラーゲンがもらえる珍しい優待

 6月ぐらいに株主優待品の「ニッピコラーゲン100」が届きました。

 100株保有で「ニッピコラーゲン100 110g」を3袋もらえるというものです。

 同封されていた定期便申し込みには5400円(税抜き)とありますので、結構高価な物なんですね。

 このような自社製品を株主優待商品にしている銘柄がとても好きです。

 自分が普段なら購入しない製品に触れることができ、自分の知らない新しい世界を知ることができるからです。

f:id:challenge_funlife:20190811082002j:plain

化粧品なんですね

f:id:challenge_funlife:20190811082130j:plain

届いた優待品

f:id:challenge_funlife:20190811082259j:plain

3袋入っていた

 コラーゲンといっても、男の私にはいまいちその効能がピンときません。

 そういう人のためにか、どんなものにコラーゲン100を入れて摂取するかを詳しく書かれたパンフも同封されている親切さです。

f:id:challenge_funlife:20190811082454j:plain

摂取方法

f:id:challenge_funlife:20190811082700j:plain

まずはこんなところから

コラーゲンってなんの役に立つの?

 ニッピのホームページに説明がありました。

ニッピ コラーゲン 100

 お肌以外にも、髪・骨・関節など体のあらゆるところでコラーゲンは重要な役割を果たしており、年齢とともにコラーゲンは減少していくそうです。

 健康な生活のために積極的にコラーゲンを摂取する必要があると書いてあります。

 私も40代になって、疲れやすくなってるので摂取するのはいいかも。

f:id:challenge_funlife:20190811082558j:plain

優待品に同封されていた案内

 でも本当は、このようなものに頼るよりも筋トレや体を鍛えることで乗り越えて行きたいと思っているのですが、なかなかね。

www.tanoshiku-challenge.com 

手作りハンバーグにコラーゲンを使ってみる

 とりあえず使ってみようと。

 手作りハンバーグの材料の中にコラーゲン100も入れてみました。

 いや、よくわからないんですが、なんとなく入れてみました。

 ただただ使ってみたかったんです。

f:id:challenge_funlife:20190811082832j:plain

手作りハンバーグに入れてみる

 ハンバーグは美味しくできたのですが、1回だけ摂取しただけでは効果がわかりません。

 案内によると、コーヒーに入れたりして摂取する方法もあるようですね。

尊敬する「みきまる」さんのブログを読んで購入を決定した

 なぜニッピの株式を購入したのかというと、ズバリ「みきまる」さんのブログで書いていた記事を読んで、この銘柄はいいと思ったからです。

 すごく参考にさせてもらっているブログです。

 今までの経験上、雑誌の記事よりもブログの方が参考になることが多い感じがします。

 このブログはいろんな良書を紹介してくれていることろが特に好きです。このブログを読んでアマゾンでポチッと本を購入することが多いですね。

 チャールズエリスさんのいうところの「勉強は本を読むところから始まる」ということですね。

 そういえば、以前テレビで若かりし林修さんが「本を読むということは自分だけではわからないことや先人の知恵を知ることができる、本を読まないことは「損」なんだ」ということを「笑っていいとも!」で話していました。

 そういう訳で、投資について本を読んで勉強することの大切さを教えてくれたブログです。

社長の顔

 郵送されてきた第172期株主通信に、社長の交代に伴うインタビュー記事がありました。

f:id:challenge_funlife:20190817104150j:plain

河村社長

 ちなみに社長は71歳のようです。高齢だなと思って読み進めていたら・・・

f:id:challenge_funlife:20190817104334j:plain

知りたいことがインタビューされている

 体力があるとプロレスをするのかな(笑)。

 自己啓発本が好きな私、そしてなかなか実行しない私にとっていい言葉ですね。

「人生にtoo lateはない、気付いたら直ぐにやる事!」

 自分も40代も半ばを過ぎましたが、気付いたらすぐにやる!と少しでも実行できるように努力します。

 ところで、業績の方は今年はあまりよくなかったようです。

f:id:challenge_funlife:20190817105347j:plain

株主通信より

 売り上げは上がっていますが、経常利益が減少しています。

 たなみに、皮革関連事業の売り上げが一番多いようですね。大株主の一番がリーガルコーポレーションでした。なるほど。

f:id:challenge_funlife:20190817105403j:plain

株主通信より

 各事業がバランスいいですね。

 新社長としては「先行投資」が製造会社の発展に必要と考えているようですが、ここ数年度行ってきた投資により、事業成績を大きく下げてしまったため、今現在は新たな大きな投資は難しいので、大きな投資ができるように早く事業収益力を立て直して成長へと向かわせていくことが私の責務とありました。

 分かりやすくて良い内容の株主通信です。

 私はとても良いと感じました。

 買い増してみようと思います。

www.tanoshiku-challenge.com

現在の株価

 2019.8の株価 3375x100円

予想PER 10.79 

実績PBR 0.35

予想配当利回り 1.48

優待利回り ---

 指標的には私好みの割安な銘柄です。

 これで、配当利回りが2〜3%あればいうことないんですが。

今後の方針

 長期保有です。

 いつも「長期保有」と書いていますが、指数の割安さ、株主優待の面白さ、大化けする可能性がちょっとあるということから長期保有しか考えられません。

 まあ、私の長期保有することの理由の一つは、チャールズエリスさんのいうところの「投資家は稲妻が瞬く間に市場にいる必要がある」ということです。

www.tanoshiku-challenge.com

  有名で優秀な投資家と比べるべくもない私ですが、それでも経験上このことはよくわかります。

 つまり株価がいつ上がるか「稲妻が瞬く間」は事前に知ることはできないんです。だから、その可能性のあるものを保有し続ける必要がある。

 しかし、いつ値上がりするのかわからない銘柄を保有し続けるのは退屈だ。

 でも株主優待があればそれを楽しみながら長期保有することができる。

 というのが株主優待投資の良さだと私は思っています。

 値上がりする直前に購入できればいいのですが、チャールズエリスさんは、そのタイミングにかける投資を否定しています。

 たしかに、そのとおりなんですよね。だって、値上がりする直前のタイミングで購入できるなんてそうそうありません。

 私の保有銘柄で、最近これに当てはまるものは「オリコン」でしょうか。

 株主優待を廃止して爆下がりした銘柄をずっと保有しつづけた結果、なぜか最近とても値上がりしたため、購入した時以上の含み益を持つに至りました。

  本を読むことで、現実世界の金銭的な利益につながります。

 だから、ギャンブルより投資が私は好きです。

 勉強することの大切さを実感します。