雑記
目次 設置から10年が過ぎて更新時期に 電池交換でも良いけど、この際新しいものに変更がおすすめ 大規模施設では日本語でしゃべることが当たり前 連動式とは? なぜ電子音でなくしゃべることが良いのか 煙感知器?熱感知器?どんな種類がいいか? おすすめ機…
目次 面倒だった医療費控除の確定申告 マイナポータル連携が超絶便利 手続きについて(忘備録的に) 準備するもの 事前準備 ホームページから必要事項入 面倒だった医療費控除の確定申告 年末調整は済んでいますが、この時期になると妻から医療費控除の確定…
目次 ついにワインまでノンアルに! もう少し健康志向に 白ワインテイストが・・・ ついにワインまでノンアルに! お酒を飲むと際限なく食べてしまったり、健康診断で肝臓の値もよくなかったこともあり、近年は健康のためにアルコールを控えています。 また…
目次 やってみたら意外とできてしまう スマホとアプリがカードリーダ代わり 国税庁のホームページから簡単に 税務署に行かず、郵送もせずパソコンで送信できる やってみたら意外とできてしまう 昨年に妻が退職し、年末調整がされていないので、妻の分の確定…
目次 他銀行への振込手数料無料が超絶便利 給与振込口座を楽天銀行に変更した 通帳記入に行く必要がなく、スマホでいつでも残高照会ができる 楽天証券との連携がシームレス イオンモールの初売りでポイントがいっぱい 振込手数料が無料ならATMにすら行く必要…
目次 1番星とは スマホアプリで広がる世界 スマホを夜空にかざすだけ 人工衛星も分かる 1番星とは 1ヶ月ほど前の出来事なんですが、高校生の娘から 「1番星って何の星だと思う?」 と質問されました。 私は金星と言ったのですが、娘は木星だと主張してき…
目次 毎年恒例の会社への提出書類 マイナンバーの利便性 まだマイナンバーを作っていない人もいる コンビニはもはや市役所や銀行のリアル支所 子供たち若者はこれを普通と思う 米国株投資することの良さが分かってきた 毎年恒例の会社への提出書類 先日、会…
目次 このキャンペーンは確実にお得 30%還元、しかも期間中最大2,500円は大きい 子供への2500円の臨時おこづかいになる!!! 私と10代の息子と娘が花王製品を認識できるようになった このキャンペーンは確実にお得 ひと昔前の電子マネー普及期のキャンペー…
目次 この医療費控除制度の上限額を考えた人は本当に偉いよ この時期になると話題になるが 現在は医療費に対してずいぶん補助や助成がある 助成制度があるため医療費10万円まで届かない場合が多い 国やマネー記事がお得感を醸し出しているだけでは(笑) こ…
目次 いつもは自転車通勤 久しぶりにママチャリに乗ったらいいことが 視点を変えるというのはこういうことなんだな いつもは自転車通勤 地方都市に住んでいるため、基本的に寒い日も暑い日も、自転車通勤でクロスバイク(スポーツタイプの自転車ね)を使って…
目次 受験生を応援する豊田真由子さんの記事でこの本を思い出した お父さんお母さんが読むと特にグッとくる 既存のテレビコマーシャルの意味はあるのか なぜ「魔力」なのか? ユニコーンガンダムのバナージとミネバと同じことを言っている 受験生を応援する…
目次 自転車のヒルクライムで小6の子供に勝てない 人生80年とはいうけど本当にそうなのか 人生は短い 子供と見た映画もその気持ちに追い討ちをかける(笑) 自転車のヒルクライムで小6の子供に勝てない 今年は新型コロナの影響で3密回避ということで、ス…
目次 離れて暮らす高齢の父母のために購入 初期設定は高齢の父母には無理だったと思う iPadで視聴するのも最高 とても安いので購入しやすい Amazonのセールで激安になる 離れて暮らす高齢の父母のために購入 私にはもう70歳を超える父母が田舎にいます。 …
私がこのブログを書いたりYouTubeをやっている理由のうちの一つは、子供たちに私の考えていることや経験を残すためです。 18歳で親元を離れて巣立っていくことを思えば、「どうすればいいの?」→「このブログ・YouTube見て」と答えるのが夢です(笑)。 こ…
目次 コーヒー豆の値段がわかりにくい 粉と豆では違うと思う スターバックス 近所のスーパーで買ったUCCゴールドスペシャル 超PayPay祭りで半額クーポンをもらった澤井珈琲の金と銀の福袋 業務スーパーのコーヒー豆 こだわりだすとキリがないので コーヒー豆…
今日、前から読もうと思っていた息子が通っている高校の大学合格体験記を読んでいたのですが、内容が素晴らしすぎて感動しました。本当に今の子供達はすごいなと思います。 かくいう我が家でも、今年は3人の子供のうち2人が受験生で、ハラハラしていますが…
宇宙大好きの私ですが、先日、航空自衛隊から宇宙作戦隊のシンボルマークが公表されました。 思うことがたくさんありすぎて筆を取りました。 本日、宇宙作戦隊のシンボル・マークを公表しました。宇宙作戦隊は、宇宙空間の安定的利用の確保に資するため自衛…
今年受験生の高校生の息子と私2人で車で移動している途中に言われました。 思わず笑ってしまった。 だって、「マジレス」とか今までの人生の中で言われたことなかったので。 あと、「ママにマジレス」とか。 社会人として仕事をして、いろんな人と話をしな…
目次 娘を持つ父親が主人公の物語 Amazonプライムビデオの星の数はハズレがない 音楽も声優も絵もすごくいい 娘を持つ父親という立場でみると感情移入してしまう 娘を持つ父親が主人公の物語 何も知らず、全く前知識のない状態で、Amazonプライムビデオで見…
目次 持ち家か賃貸か、はたまたマンションか郊外の一戸建てか 自分がどうしたいかで決めた方が幸せかも 春の早朝は気持ちいい! 早起きをしたい 持ち家か賃貸か、はたまたマンションか郊外の一戸建てか ネットの記事では、よく目につく記事です。 私も10年以…
目次 我が家になくてはならないアマゾンプライムビデオ 米国企業のすごさというかエグさ 成功したらアメリカン・ドリームでなんでもありか 頭のいい人は物分かりがいい人が多いかも レイクロックのような人を生み出すアメリカの強さ アマゾンプライム会員に…
目次 キャッシュレスしてるといいことがある 私の支払い方法の歴史 スタバのアプリ画面に何か出ている いろいろなものの購入に使えるが キャッシュレスしてるといいことがある このことが分かってから、コーヒー豆はスタバで購入しています。 700円引きで…
目次 ブログの記事で意思決定 最近は手数料のかかる時間にしかATMに行けない 我が家は楽天カード派なので手始めに家族カードを作った クレジットカードが使えない近所の安いスーパーがPayPay対応に さっそく話題のPayPayに登録してみる 私は楽天カード派なの…
目次 悩んでいるときは本を読む いい本を見つけた YouTubeの威力 悩んでいるときは本を読む 最近、公私ともに忙しくてなかなかブログを書く時間がとれずに、悶々とした日々を過ごしていました。 仕事も長く続けて役職があがってくると、それだけ責任が増えて…
最近、高校生の子供と話をしたり、職場の若い人たちと接する機会が多く、いわゆる世代のギャップ的なことについて色々と考えさせられる機会があるので、思っていることを整理して記録しておこうと筆をとりました。 (春になるとハナミズキの花がキレイに咲く…
今週のお題「2019年の抱負」 今年の抱負 時間の有効活用に努める のびのびと楽しく タイトルのおみくじの話です 今年の抱負 今日の元旦の気持ちを忘れないようにするために、今年の抱負をここに書いておこうと筆をとりました。 今年は、 心に半分の余裕を持…
目次 最近YouTubeをよく見るようになった 仕事の関係で受けた研修内容がよかった ホリエモンの卒業式スピーチが結構よかった 日本の将来が心配です メディアは出る杭を叩きすぎるように思う 最近地上波テレビをあまり見なくなった 最近YouTubeをよく見るよう…
目次 春に子供たちと公園に行く つくしも生えている 花が咲き始める 春に子供たちと公園に行く 久しぶりに親戚の家に行き、 子供達と 近くの公園に 行ってみました。 公園で子供達と遊んでいたら、ぽかぽかあったかく子供達も上着を脱ぎながら走りまわってい…
我が家にはささやかな庭があるので、家庭菜園をしたり花を植えたりを夫婦で楽しんでいます。 家を建てるときにどうしても庭が欲しかったのです。そこでちょっとした家庭菜園を楽しみたいなと思ってました。だからマンションや賃貸は全く考えなかったですね。…
先の休日に久しぶりに、家族で出かけました。子供が受験だったのでなかなか家族で出かける機会がなかったんですよね。 都市部のとある公園に家族で来たのですが、 もう既に一部の桜が咲いていました。 ソメイヨシノ以外のしだれ桜などの種類です。 (与謝野…